総論 ◆第3節 作法の目的の分解
前節 次節

第3節 作法の目的の分解


  1. 作法の目的を前に述べた。
    ① 社会、ないし、集団の秩序の維持。
    ② 相手、または、人々に迷惑を掛けない、または、不快感を与えないようにする。
    ③ 相手、または、人々に快感を与えるようにする。
  2. このうち、まず、①「社会、ないし、集団の秩序の維持」であるが、これは、しばしば、道徳律と同じものである。
  3. ②.「相手、または、人々に迷惑を掛けない、または、不快感を与えないようにする」は「迷惑をかけない」と「不快感を与えないようにする」に、2分して考えたほうがよい。
  4. この「不快感を与えない」の中は、「不安感を与えない」、「はずかしめに会わせない」、「醜悪感を感じさせない」に分けて考えることができる。
  5. ③「相手、または、人々に快感を与えるようにする」は、「安心感を与える」、「対等感を与える」、「美を感じさせる」に分けて考えられよう。
  6. この「美を感じさせる」については、さまざまあろうが、必ず、貫いていなければならない要素は、「清潔風」ということである。 ただし、すすで真黒に磨いてあるから、清潔に感じるという場合もあるということ。

ホーム 章トップ
前節 先頭行 次節